ラベンダー

ヒヤシンス

2007年11月27日 21:33

こんばんは。
「毎週土曜日更新」とか宣言しておきながら、3週間放置してしまいました。ちょっと忙しくしていたものですから…
以後、まじめに更新したいと思いますので、どうぞ遊びにきてくださいますようお願いします

さて、前回、「ラベンダーとオレンジの精油を買っておいてください」とお伝えしましたが、きょうはラベンダーのお話をします。

ラベンダー
これは、アロマテラピーの基本中の基本の精油です。リンク先にくわしく書いてあるので、細かいことはお読みいただきたいのですが(←コラッ!)、ともかく万能の精油です。
精油は原液で皮膚に触れるのはNG、というお話をしたかと思いますが(遙か昔のことで、忘れましたよね~)、原液で使っていい精油がふたつだけあります。ひとつがラベンダーで、もうひとつはティートゥリーという精油。どっちも昔から、薬として使われてきたものです。ヤケドをしたとき、ラベンダーの原液をつけるといい、というのは、よく聞くお話です

ラベンダーはたくさんの種類がありますが、フレンチラベンダーという精油を買うとAll OKだと思います。
くどいですが、生活の木の3ml 630円ので十分です!

* * * * * *
使いかた --- ホットタオルで2度おいしい ---

① タオルを水で濡らして絞ったものをてきとーな大きさ(顔半分が隠れるぐらいの大きさ)に畳んで、ラップで包みます。
② ①を電子レンジで1分間温めます。
③ ②と、ラベンダーの精油(←重要!これを忘れると、後で「チッ」と舌打ちするほど後悔しますから~)を持って、ベッドに仰向けで横になります。
④ 首の下に②を入れます。     
首のうしろがほんわり、ほぐされます~ 美容院のシャンプー台でよくしてもらえるやつです~

⑤ あんまり熱くなくなってきたら、めんどくさいけど起きあがって、めんどくさいけどラップを取り除きます。
⑥ タオルを1回だけ開いて、ラベンダー精油を2滴垂らして、また元通り畳みます。
⑦ ⑥を持って、またベッドに仰向けで横になります。
⑧ 額から鼻にかかるように⑦のタオルを置きます。
疲れたお目目がじんわり。ラベンダーの香りにうっとりなアイマスクです~
今、有料でホットアイマスク売ってますけど(試しましたけど)、コッチの方が絶対いいですよ!
※アイマスクは、ラベンダー以外の精油では行わないでくださいね。原液OKのラベンダーだからできますので~

次回は、オレンジのお話をさせていただきます。

関連記事